嵐ワクワク学校2014東京ドームの制作開放席の座席はどこ?
制作開放席ってどこなの~?
一次二次に続き制作開放席も外れたありんこです(´;ω;`)
当選したみなさん留守番組の分も楽しんできてくださいね♪
ということで、前回スペシャルサンクスエイターさんで、
東京ドームの制作開放席を紹介しましたが、
実際にはどこなんでしょう?
次からも多分あるであろう制作開放席のために
〆(._.)メモメモ
エイターさん情報はコチラ
★注意点★
本人確認必ずあります。
集合時間も早めです。
遅れても終了時間までは入れるようです。
ぼっち参戦なので、あらしっくで繋がっちゃいましょうヾ(*´∀`*)ノ
仲間に入りたかったな・・・。ボソっと
ワクワク学校2015東京ドーム制作開放席応募はこちら
東京ドーム制作開放席ツイート情報
早々ともう入ってしまった(笑) 制作開放席、2階席の最前列!なかなかの良席ですよ〜(°▽°)
— さらε=ε=ヘ(*º◇º)ノ (@arsick_8er) 2014, 6月 28
制作開放席、やっぱり後ろの方の人もいるのね〜 じゃあ、2階席の最前列は超あたり席かな?(o´罒`o) — さらε=ε=ヘ(*º◇º)ノ (@arsick_8er) 2014, 6月 28
良席ですね!あたりだと思います!
制作開放席、チケット引き換えしました。 もちろん本人確認ありです。 お席は2階の上の方みたい。
— 和夏 #7 (@ninokazu061708) 2014, 6月 28
今日、ワクワク学校17:00~!! 1次も2次もハズレて制作開放席で当たった♪ 席いってみたら2階席の後ろから2番目(>_<“) 開放席だから期待はしてなかったけど… pic.twitter.com/oOgdIx9EkF — さゆみ (@mj_s_) 2014, 6月 28
制作開放なのに1列目だったアアアッアァッッツ 3階だから見晴らし良い✌(‘ω’✌ )三✌(‘ω’)✌三( ✌’ω’)✌
— えのもちは制作開放に当選した(土) (@FishingSo1103) 2014, 6月 28
引換完了〜☆ 制作開放席のチケはこんな感じです pic.twitter.com/ruruuGzexY
— shiho (@c4shihoringo) 2014, 6月 29
制作解放席にご当選のみなさまに朗報。2階席、3階席よりもあっきらかにいい席でした…!♡\(//△//)\ @東京ドーム
— あっこ***** (@atksho5plus1) 2014, 6月 29
謎の制作解放席は外野スタンド、バスが出てくる真上でした。最後のフロートが近いし、センター真逆だったから遮る柱とかなくて見易いお席でした。最大の障害物はカメラさん。仕方がないですね。
— Riz (@Rab_Riz) 2014, 6月 29
え、1階席だよ。 1階席の前から1桁列め。 制作開放やっふい・:*+.\(( °ω° ))/.:+
— ❥❥ Rikopin @ヲタ卒?! (@_pin31) 2014, 6月 29
留守番組の分も楽しんできてくださいね♪
ドモホルンリンクル♪
3日間使った感想レビュー


夏までに脱毛する!
