ARASHI BLAST in Miyagi 9月20万人ライブ嵐ランドって?
嵐は国立⇒ハワイそして・・・
2015年9月のライブは
ひとめぼれスタジアム宮城(宮スタ)へ
総動員数20万人
(キャパが約5万人×4日間)
宮城県知事からの依頼で
去年のハワイARASHI BLASTの第2弾として行われます!
ARASHI BLAST in Miyagi
- 日程:2015/9/19(土)・20(日)・22(火)・23(水)
- 開演時間:4日間とも17:00
- 場所:ひとめぼれスタジアム宮城(屋外・雨天決行)
- 料金:FC会員価格8500円(税込)
- お問い合わせ:0180-993-707(24H音声サービス)
詳細は6月上旬に案内があります。
【スケール大】宮城に「嵐ランド」 宮城スタジアム&運動公園借り切り20万人ライブ http://t.co/LbEQp9qjrY 9月に4日間のライブを開催する。会場面積は、東京ディズニーランドとシーを合わせた広さに匹敵するそう! pic.twitter.com/154FeIN68K
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2015, 5月 1
会場はこんな感じで、キャパ5万人です!
「―BLAST」は、松本潤(31)いわく「楽しいパーティーみたいな場所」のイメージ。セットリストなど内容は構成し直すが、ライブだけでは終わらない。東京ディズニーランドとディズニーシーを合わせた面積となる、146ヘクタールの宮城県総合運動公園全体を生かし、午後5時の開演前から心躍るような場所を提供するつもりだ。松本は「地場産業や地元の食文化を楽しめるような。全体がエンターテインメント空間になればいいな」とワクワクする気持ちを明かした。東北の産業とのコラボグッズも検討中だ。
櫻井翔(33)は「忘れない、風化させない。僕らができることは楽しい時間を提供して笑ってもらうこと。誰が来ても楽しんでもらえるものになったらいいな」。県外からファンが訪れることも復興の一助になるという思いもある。
震災以降、嵐はテレビ番組企画などで被災地を巡りミニコンサートも行ったり、岩手、宮城、福島の被災3県に約1億円ずつを贈るなど復興支援への思いは強い。櫻井は「第一の主役は来てくださる皆さんと地元の方。僕らにとってはこれしかない。いろんな形に発展していくといいと思ってる」と力を込めた。
引用:スポーツ報知 http://www.hochi.co.jp/entertainment/20150430-OHT1T50267.html
ディズニーリゾートぐらい大きな公園に
嵐ランドが4日間限定でオープンするんですね♡
これはチケット争奪に負けても参加できるのかな~
この辺はとっても気になります(^_^;)
ランドもシーも5万人くらい入ると入場制限がかかるから、
みなさんどうぞにはならないかも・・・(´;ω;`)
※個人的な感想です。
ツイッターでも話題!
嵐が今年9月19日から4日間(19.20.22.23日)、東日本大震災復興支援コンサート「ARASHI BLAST in Miyagi」をひとめぼれスタジアム宮城で開催。 東北の産業とのコラボグッズも検討中。 pic.twitter.com/yx2YNZ1Pk9
— ももた。 (@momomo415) 2015, 4月 30
行くぜ、東北。 嵐が宮城スタジアムで野外コンサート「ARASHI BLAST in Miyagi」を開催。9/19から23日(21日は休演)の4日間で20万人を動員する。 4公演とも午後5時開演。ファンクラブ8500円。 pic.twitter.com/B3N5TTKsJV
— ちゅら (@chura1011) 2015, 4月 30
嵐ブラスト宮城 各スポ紙報道① pic.twitter.com/moVa2eQcwu
— いつまでたってもアラシック (@ArashicLove1224) 2015, 4月 30
嵐ブラスト宮城 各スポ紙報道② pic.twitter.com/qt3A0yXsRJ
— いつまでたってもアラシック (@ArashicLove1224) 2015, 4月 30
東北の方を優先それはあるべき! が、しかし 復興、経済の活性化を目的であるなら、宿泊や観光、飲食などにより落とされるお金も財源として重要だと思う。難しいところではある。
— いつまでたってもアラシック (@ArashicLove1224) 2015, 4月 30
宮城ブラストは、復興支援系のイベントの中でも彼方此方のエリアから人を呼ぶよお金使ってね系だと思いたい…つまり当選倍率はエリア関係ないと…思いたい…
— むべ (@mube4) 2015, 4月 30
多分、宮城の経済効果はスゴイことになりますよね!
その方向でお願いしたいですね^^
ただ、この嵐ランドが開催される日程が・・・。
秋のGWの5連休(^_^;)
今から宿泊場所や交通手段を確保しないといけないですね!
[contentblock id=1 img=adsense.png]
宮スタアクセスがヤバイ!
どうやら、ひとめぼれスタジアム(宮スタ)の
アクセスがとんでもなく大変のようです(´Д`;)
SMAPの時は駐車券があり、ロッピーで支払いA(北側)B(南側)のどちらかの駐車券買って、その券をフロントガラス見えるところに提示でしたよ。@宮スタ
— ゆんぼ@嵐 (@yunbo19991103) 2015, 5月 1
ちなみに終演後、駐車場でるのに3時間かかり、シャトルバスの仙台駅到着が0時超えでした(ボソッ)@宮スタ
— ゆんぼ@嵐 (@yunbo19991103) 2015, 5月 1
宮スタ行きたい嵐ファンの皆様へ。 交通手段まとめ (過去にあった事例なので変わる可能性もあります) ・仙台駅からシャトルバス(予約制) ・地下鉄泉中央駅からシャトルバス(確か予約制) ・JR東北本線小牛田方面行き、岩切駅乗換、利府駅→シャトルバス(予約制の可能性あり)
— たいぴろξ*^౪^)<脇毛担 (@taaaipiiiiiii6) 2015, 5月 1
宮スタに遠征にきた姉さんたちが次は宮スタなら考えるとまで言わせるアクセスの悪さをどうするんだろう。グランディでのライブですら車は駐車場から出れないしシャトルには人があふれてるし、宮スタ&運動公園貸切とかみなさんの足が心配(;^ω^)
— ちほ (@y_chi_z) 2015, 4月 30
宮城スタジアムに嵐を観に行くアラシックに一応警告しとくと、宮スタまで公共交通機関と徒歩で行くのはほぼ無理なので、チケットと宿を確保した後もシャトルバスか駐車券の争奪戦が待ってます。仙台駅から宮スタへのシャトルバスは毎回あっという間に売り切れ。まぁ違うアクセス方法もあるけどね
— パラテ@土日予定だらけ (@parateholywar) 2015, 5月 1
オススメアクセス
嵐ファン向けに宮スタ行くのに道一本しかないとか書いてる人いるけど( ゚д゚) 道一本じゃないし、近道ルートなら一時間なんてかかりません。仙台から岩切までなら電車何本もありますし、岩切から乗合でタクシーで行けば安くすみます。
— ぴぴ (@pipichan625) 2015, 5月 1
タクシーの運転手さんに任せるのが一番かも!
嵐の東北ライブ、多分アラシックさんはこのツイート見てないと思うけど、宮スタまでのアクセスは激戦の仙台駅よりも、泉中央駅からのシャトルバスが一番おすすめ。駅まで地下鉄で一本だし会場までのアクセスがスムーズ。車で来る場合も泉中央周辺の安い駐車場に停めた方が良い。会場周辺は鬼渋滞だしね
— パラテ@土日予定だらけ (@parateholywar) 2015, 5月 1
とりあえず、日帰りは無理っぽい。
車でのアクセスも渋滞がスゴイので、
公共の機関を使った方が良いと〆(._.)メモメモ
アクセスが心配ツイート多数です。
6月の詳細を待っていると、宿泊施設は埋まってそうだし、
外れても宮城を満喫する旅行に切り替えという事で
早め早めに準備必須です!
ファンクラブに入っていない人はこちらへ
⇒【嵐】ファンクラブの入会方法と3つの注意点!みんなは間違えないで!
嵐ランドの様子を更新しましたヾ(*´∀`*)ノ
⇒BLAST in Miyagi 嵐ランド開催!復興応援市場などツイートまとめ!
ドモホルンリンクル♪
3日間使った感想レビュー


夏までに脱毛する!
