プロが選ぶキッチン便利グッズランキングをPONにて紹介!
かっぱ橋道具街のプロが選ぶ便利キッチングッズランキング~
かっぱ橋といえば、調理器具の問屋街
東京都台東区にあります。
2014/10/7(火)~2014/10/13(月)まで
道具まつりが開催されているそうです。
そんな言っても、なかなか足は運べないので、
楽天でないか探してみました。
交通費考えたら、ネットの方が安い?
まあ、他にも掘り出し物があるかもですが・・・。
とりあえず、紹介されていたランキングε=┌(;・∀・)┘イッテミヨ!!
第5位 クッキングフラワー
これは、灰汁を取る鍋の蓋です。
置くだけで灰汁が取れるというスグレモノ。
電子レンジもOKなので、ラップがわりにも良い?
なんと言っても、2段調理ができるのが魅力的!
スープなどを作ってる上に、クッキングフラワーを乗っけて、
野菜を置き、鍋の蓋をすれば、
温野菜もできる蒸し器に変身!
一度で二度おいしい♪
これ欲しいかも~
灰汁って取るのめんどいし、
温野菜が手軽に作れる~
蒸し器といっても茶碗蒸しとかはできなそうでうが(;・∀・)
![]() クッキングフラワー Mサイズ吹きこぼれない不思議なシリコンリッドクッキングフラワー Mサイズ… |
楽天で調べるとだいたいMサイズで1080円くらい。
Lサイズが1599円くらいです。
第4位 パスタキャップ
パスタって開けるとしまうのに悩みますよね?
輪ゴムで止めようと思っても、
上部の余白が少なくてなかなか止まらなかったり、
ジップロックもサイズが合わなかったり・・・・。
そんなときはこのパスタキャップは便利かも!
取り付けも簡単だし、
なんと言っても、計量が楽。
1人前と1.5人前が計量できます。
2人前なら1人前を2回
3人前なら1.5人前を2回
なんて組み合わせで何人前でもOK!
![]() パスタメジャー付き500g入りパスタに対応reina パスタキャップ 【パスタメジャー付きキャップ】 |
色々な色があるようです。
風水的にはキッチンは黄色にしたいところです~
第3位 スイスピーラー
ピーラーって意外に危険なの知ってます?
私のお友達、ピーラーでざっくりやってしまい
何針か縫いました(((゜Д゜;)))
聞いたとき寒気がしましたよ~
普通のピーラーはT字ですが
このピーラーは刃が斜めです。
奥から手前に引くのではなく、
手前から奥へ押すので、怪我が少ないそうです。
お子さんとかに手伝ってもらう時には
このピーラー大活躍じゃないかな?
![]() 【メール便OK】斜めの刃がポイントのビクトリノックスキッチンツールVICTORINOX(ビクトリノッ… |
100均よりは高いけど、そんなにバカ高くないので
お子さん向けにはいいかもですね!
第2位 カットできちゃうバターケース
実はこれ前から欲しかった。
バターって使いたい時にカットするの面倒じゃないですか?
包丁も汚れるし。
5gごとにカットしてくれるので、
ホワイトソースやホームベーカリーなどで
使うときに便利そうです。
マーガリンは柔らかいけど、
バターって硬いからホントに使うのが面倒になってた。
健康にはバターの方がいいんですけどね(;・∀・)
![]() 市販のバターは、箱やアルミフィルムが傷みやすくなかなかきれいに使えないものです。「カット… |
5gってところがポイントかも。
10gっていうのが多い気がするな~
第1位 スパイラルカッターくるくる
これ!きゅうりとかをスパイラル状に切る道具なんだけど、
紹介はされてなかったけど、
ハリケーンポテト!
これを作るのに欲しい!って思ってたんだった!
的屋で買うと結構なお値段するけど、
これを買えばおうちで食べれる!
そう思って忘れてました(^_^;)
もうお祭りの時期終わったし~
もちろんきゅうりに使えます。
スパイラル状に切れるので、
ドレッシングに絡みやすいそうです。
![]() 【ポイント最大19倍】 ベルナー BORNER スパイラルカッターくるくる 2個入り クルクルカッ… |
こちら2個セットです。
お友達とシェアしてもいいし、
お子さんと楽しくお料理もたのしいですね!
まとめ
いかがでしたか?
わたし的には全部欲しい~
とにかく料理が苦手なので、
少しでも楽したい人です(^_^;)
ツールだけあっても
なかなか上達しないんですけどね~
センスの問題!?
関連記事はこちらです~
⇒ヒルナンデス発!最新キッチン家電ランキング!ビッグカメラがおススメ!
家電も進歩してますよ♪
ドモホルンリンクル♪
3日間使った感想レビュー


夏までに脱毛する!
